12月中旬より初セブなのですが! 2002/12/02 |
12月中旬より初めてセブ島に行きます。3泊4日プルクラに宿泊しますが、12月の現地の気候はどのような感じなのでしょうか?
日本は寒いので、どんな格好で行こうか迷ってます・・・。
プールや海で張り切って泳ぐつもりなんですが、大丈夫でしょうか??ご存じの方、詳しく教えて下さ〜い!
3泊4日でプルクラは、ちょっとつらいスケジュールですね。たぶん空港からプルクラまで2-3時間は、かかることと思います。今年のフィリピンの天候は、例のエルニーニョの関係でちょっとおかしいみたいです。マニラでは、毎日、まだ雨が多いようですし。もう乾季のはずなのですが。例年だとT-シャツと短パンで十分ですが.....そうそう虫除けは、お忘れないように。日本のものは、あまり効きませんので現地でJ&JのOFFというものを購入されるといいと思います。両替は、できれば、ガイドに頼まないほうがいいと思います。チップをピンハネしますから。
ご回答有り難うございました!とても勉強になりました。虫除けのことは、全くもって考えていませんでした・・・。両替の件も、ガイドブックには『現地の空港やホテルにて』ぐらいしか載ってなかったので、助かりました。
もう一つ質問なのですが、おみやげとかはプルクラ内もしくは周辺にて買えますでしょうか?現地の物(籐製品など?!)ができれば買いたいな〜なんて、思ったりしてます。その辺は、どうなんでしょうか?ご存じでしたら、教えて下さい。
正直、いつも貧乏旅行なのでプルクラ周辺は、わかりません。ただ以前、その辺を通りかかったとき、とてもLOCALだと思いました。ちょっとCITYを想像していろいろと買い物を期待するのは、無理かも。私は、かえってそういうLOCAL
TOWNが好きですが.....
私は、何回かモアルボアールに行くときに、車で通っただけですが、三上さんが書かれてあるように、プルクラの周辺には何も無かったです。
有るといえば、メイン道路のところどころに有る町の露天商店か、セブ市にあるスーパーSM、ガイザノ、アラヤンぐらいですね。
そうそう、もう少し南下した、カルカルの町に、SMが出来ていました。小さいスーパーなので土産になるような物があるかわかりません。無責任な言い方ですいません。
ありがとうございます。私も今回はそのローカルな感じで旅を楽しむ予定です
ので、それはそれで全然嬉しいのですけど、会社や友人へのおみやげ等を考えてしまい・・・気にしないで、楽しんできちゃいますね!初めてのセブ島で、
かなり楽しみにしてます。とにかくゆっくりしたいです。この時期ってガンガン泳げるのですかねぇ?!ご回答有り難うございました!
|
デング熱 01/08/03 |
- 21日からセブに行く予定です。最近デング熱というものが気になっています。シャングリラに泊まることになっていて、リゾートではあまりかからないようですが、心配です。何かご存知でしたら教えてください。
- 8月2日から7日までシャングリラに滞在していました。二人の子連れだったので万全を期して、防虫スプレー、バンド(水に濡れてもokのゴム製)、どこでもベープ(電池式の蚊除け)、音波で蚊を寄せ付けないキーホールダーを持って行ったのに、蚊がいない!!誰も刺されないし、見なかったのです。シューマートとガイサノカントリーモールへホテルのシャトルバスで出掛けましたが、いませんでした。ご心配する程のことはないのでは?
- リゾ-ト地での観光客感染者は 過去に 公式には ケアンズ、フィジ-で出ていますが 日本人には ありません。94年、98年のバリ島大流行時も バリ島での感染と特定された観光客は調べた限りいませんでした。
|
お天気について教えてください! 2000/05/23 |
- 6月中旬か下旬にセブに行こうとおもっているのですがその頃ってすでに雨期に入っていますか?
- 雨期といっても、日本の梅雨みたいに一日中、雨が降っているのではなく、スコール(夕立ち)が、ちょっと多いだけなので、そんなに気にすることはないと思います。まあ、ずーっと晴れていたらラッキーで、降ったらしょうがないかぁという気持ちで行けばいいんじゃないでしょうか。
|
セブの気候 2000/05/22 |
- 8月14日からセブ島に行きますが、雨期と聞いています。雨期に何度かアジアビーチに行きましたが、スコールが降る程度でした。旅行ガイドを見ると、雨期で台風シーズンと書いているのがあれば、別のはセブにはあまり台風は来ない、スコール程度のものでしょう・・・と書いていることがバラバラでよくわかりません。
8月の気候に関してご存じの方宜しくお願いします。
- 乾期と雨期についての長年の体験?による個人的見解ことですが、ドライシーズンとウェットシーズンという様に捉えてみてはいかがでしょう。比較的カラッとした気候と比較的湿気のある気候です。雨量は雨期の方が乾期よりは、トータルでは多いと思いますが、日本でいう雨期(=梅雨期)ではないと捉えたほうがいいでしょう。台風については大雑把に言えば「発生する台風=セブ」と「発達した台風=日本」との違いとでもいいましょうか...もちろんセブでも発達した台風のようなものに、まれに襲われるそうです。また日本の気象庁の台風についての規定とはかなり異なり、セブでは熱帯低気圧でもTyhoonと言っています。いかがでしょう。
|
湿度は? 2000/03/06 |
- 3月9日から6日間、初めてのセブ旅行をします。ここの情報を参考にしながら4人で検討し、コーラルリーフに宿泊を決めました。4人のうち2人は海外初体験者なので、何が起こるか楽しみです(笑)
今回の質問は「湿度」についてです。この時期のセブはどんなカンジなんでしょう。すぐにのどが渇くようなカラッとした気候でしょうか?それとも日本の夏みたいに(日本以上に?)蒸し暑いのでしょうか?Tシャツにべっとり汗が付くような状態でエアコンガンガンの室内に入ると風邪ひいたりしないか心配です。持っていく着替えを調節したいので、教えてください。
私は2月24日に行ってきましたが、気温は多分最高が30℃ぐらい・最低で24℃ぐらいだったと思います。湿度は55%ぐらいありましたね。だからカラッとはしていなかったけど、風が気持ちよかったので汗びっしょりという感じにはなりませんでした。
どちらにしてもこちらが冬だから、何かしら着ていないと空港には行けませんよね?私の場合は車で成田まで行ったのですが、フリースを機内に持ち込んだだけで、後は毎日半袖Tシャツか水着でいました。フィリピンエアーはクーラーが利きすぎなのか、とても寒かったのでフリースは正解でした。日焼けし過ぎてしまわないように、クーラーで風邪を引かないようにと言う心配があるのなら、長袖のシャツを1枚持っていけばOKだと思いますよ。楽しんできて下さいね。
セブ在住の人の情報が一番いいと思いますが、多分今の時期、蒸し暑さは少なく、昼間はとっても暑い時だと思います。人にもよるでしょうが、のどもカラカラ、Tシャツもすぐに汗だくなので最低1日2回は着替えが必要なのでは。
夜、エアコンの効いたレストランやバーなどで長時間いるとだいたいが冷やし過ぎなので、これまた人によっては寒いと感じることもあると思いますが、特に寒がりの人はテーブルの位置や、服装にご注意を..できれば旅行バッグに長袖を1枚入れて行かれると良いと思います。
|
2月中旬の水温は? 2000/02/03 |
- 今月中旬にモアルボアルでダイビングをします。気温は、27度くらいとガイドブックにのってましたが水温は、どのくらいなのでしょうか?ウエットスーツは、5mmの方がいいのか?
それとも2mmでも大丈夫なのか?どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
水温は浅いところで27度位です。ウエットスーツは5ミリを進めます。
天候が悪くなると2ミリでは寒く感じる時もありますし、場所によっては水中で突然冷水層に出合う時にもありますので。
- どうもありがとうございます。5mmのウエットを持参することにします。
先週モアルボアールへ行ってきました。9月に行った頃と比べると・・・・風&波が凄かったです。今年はいつもの年に比べて風&波が凄いらしいです。絶対に5mがおススメです!!ちなみに、水温は27度でした。(ガイドさん曰く・・・)
でも、寒かったぁ〜!!!
- えっー!寒かったんですか。気温は、どのくらいでしたか?私は、行ってからダイブショップを決めようと思っているので予約は、してないのですが
お勧めのダイブショップ教えていただけませんか?それから、夜着なので前日の申し込みは無理なのですが朝、ショップへ行って申し込めば当日のダイビングは出来ますか?料金やダイブスタイル等も教えて頂けたら嬉しいです。
|
8月でも天気はまあまあでした。 1999/08/24 |
- 8月18日〜22日までプランテーション・ベイに宿泊しました。一番の心配だった天気も半分くらい晴れて十分楽しめました。雨は降るけど一日中ではなく、しばらくしたらやみます。曇ったり雨だったら、スーパーもおもしろいし。パラセーリングを楽しみにしていたのに、ボートの故障でどこもだめだった。こんなこともあるのかぁとあきらめました。しばらくダメとのこと。プランHに行ったら、真水プールサイドのバーで”プランテーション・ベイ
クラダ”って言うカクテルをお勧めします。甘いけど非常においしく、バーテンダーもおもしろいよ。歯ブラシとシャンプーは持っていくべき。プランHはカップルには断然お勧め。安全だし、雰囲気もよかったです。
|
9月末の天候はどうでしょうか? 1999/07/19 |
- 一般的に雨季といわれていますが、どれぐらい降るのでしょうか?ぜひ、行きたいと思っていますが雨が心配です。どなたか、9月に行かれた事のある方おしえてください。
|
セブ(フィリピン)の雨期は、日本の雨期(梅雨)みたく一日中雨がふっているわけではなく、夕方頃にスコールがあるくらいなもんです。降ったら降ったでしょうがないやという気分でいったらよいでしょう。
|
熱帯モンスーンなど、特にセブには日本独特の各月の微妙な変化はありません。また台風もどなたかおっしゃっているように、セブへはめったに上陸しませんし、台風に対するセブの人の認識は2〜3日曇りや小雨が続くだけでも台風といってます。台風自体の認識がセブと日本とではまったく違うのではと思います。本題ですが、運が悪ければ雨季・乾季に関係なく雨天に当ります。8月も9月も10月も乾季も変わりはありません。
参考までに個人的な経験では、雨季は蒸し暑く、乾季は蒸し暑くないというぐらいの認識でいます。あと雨季はハエが多いし、現地の人はCough(のどがやられる)
にかかりやすいというくらいでしょう。しかも雨季の方が旅行者にとってはメリットが多いのではないでしょうか。なぜなら観光客(特に日本人や台湾人)は少ないし、飛行機のチケットやホテルやその他遊ぶ料金も安いからです。特にホテルは直予約ならかなり安くなると思います。
|